Clinic 医院情報
医院名 | 医療法人 仁和会 カナザキ歯科 |
---|---|
院長 | 金﨑 伸幸 |
所在地 | 〒791-0245 愛媛県松山市南梅本町甲878-5 |
電話 | 0120-798-211(ご予約)/089-970-4182 |
駐車場 | 60台完備 |
託児所 | あり |
診療時間表
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~13:00 | ● | ● | ● | △ | ● | ● | |
14:00~18:00 | ● | ● | ● | △ | ● | ● |
木曜 △木曜日は9:00~17:00
休診日 祝日・日曜
Access アクセス
お車でお越しの場合
一般道をご利用の場合松山市駅から車で約20分 / JR松山駅から車で約25分 / 松山空港から車で約40分
高速道路をご利用の場合川内ICから車で約8分 / 松山ICから車で約15分
高速バスでお越しの場合(四国がんセンター前下車)
四国がんセンターから徒歩約2分
電車でお越しの場合(伊予鉄横河原線 梅本駅目の前です。)
伊予鉄横河原線・横河原行きに乗車、梅本駅下車
松山駅から約20分(梅本駅より徒歩1分)
駐車場のご案内
専用駐車場30台。当院の左右に合計30台分の専用駐車場がございます。
隣接駐車場30台。徒歩2分の場所にも、30台分の隣接駐車場がございます。
Facility 院内紹介
外観
カナザキ歯科は、伊予鉄道高浜・横河原線「梅本駅」の目の前、愛媛県道209号美川松山線沿いにあります。エメラルドグリーンの屋根とクリーム色の外壁が印象的な5階建ての建物ですので、すぐにおわかりいただけます。
お車で来院される方も多いため、駐車場2ヵ所に計60台分の駐車スペースをご用意しています。
駐車場
当院の左右に30台分とめられる専用駐車場があるほか、隣接駐車場にも30台分のスペースがあり、計60台とめられるようになっています。当院には他県からお車で来院される患者さまも多数いらっしゃいますので、そのような方に便利にご利用いただけます。
受付
ホテルのフロントのようなシックで落ち着いた受付です。来院されましたら、まずはこちらにお越しください。患者さまの緊張を少しでも和らげられるよう、スタッフが笑顔でお迎えします。お会計や次回のご予約もこちらでお願いいたします。
待合室
白を基調とした清潔感のある待合室には大きな窓があり、明るく広々とした空間となっています。ゆったりとお座りいただける大きめのソファーをご用意していますので、診療やお会計までリラックスしてお待ちいただけます。
キッズルーム
「ぴよぴよクラブ」という会員制予約託児サービスを承っています。保育士の資格をもったスタッフが、0歳から未就学児までお預かりします。おもちゃや絵本がそろったお子さまが楽しめるスペースですので、「子どもがいるから通院が難しい…」とお困りの方も、安心して受診いただけます。
カウンセリングルーム
個室のカウンセリングルームをご用意しています。お口のお悩み、治療法、費用・お支払いなど、他人にはあまり聞かれたくないようなことも、周りを気にせずお気軽にご相談いただけます。ご納得いただけるようわかりやすくご説明しますので、不安を解消して治療を続けるためにも、遠慮なくお話をお聞かせください。
処置室
患者さまの治療を行う処置室は、12室ご用意しており、ユニット(診療台)が17台あります。当院には毎日多数の患者さまが来院されますが、処置室とユニットを有効活用し、スムーズにご案内できるよう努めています。
インプラント専用オペ室
インプラント手術専用のオペ室です。ほかの治療室とは完全に隔離されており、消毒・滅菌のレベルがより良好に保たれているので感染などの危険もなく、安全に配慮した手術ができます。インプラント治療に必要な機材は全て先進的なものを揃えており、緊急時にも対応できるようにしているため、安心して手術を受けていただけます。
アロマオイルの香りが漂う、癒しの曲が流れる環境で手術を行いますので、不安を和らげていただけます。
インプラント患者専用控え室
手術の前後に、ゆっくりとくつろいでいただける静かで快適な専用の控え室です。手術当日はどなたも緊張が高まりますので、落ち着いてリラックスしていただいてから手術に臨めるよう、再度手術の手順や方法などを、院長が時間をかけてお話します。手術後もこちらで回復をお待ちいただきます。
インプラント専用オペ室同様、こちらもアロマオイルの香りが漂う、癒しの曲が流れる環境となっていますので、不安を和らげていただけます。
Machine 設備紹介
X-ガイド
(手術用ナビゲーションユニット)
3Dナビゲーションシステムを使って、歯科用CTのデータから算出した適切な位置・角度・深さにインプラントを埋め込む装置です。骨の中の神経や血管の位置・状態などを立体的に把握し、状況を確認しながらより精確なインプラント手術を行えます。
このシステムを使うことで、安全に配慮したインプラント手術を行えるようになり、各患者さまに適したより精度の高い処置を行えます。治療期間の短縮、通院の負担の軽減にもつながります。医療機器認証番号:302ADBZX00063000
歯科用CT
(コンピューター断層撮影装置)
より精確な診断、より安全な治療を行うための撮影装置です。この装置で撮影した3Dデータにより緻密な情報を収集できるため、治療の安全性や診断の精確性を高められ、患者さまにわかりやすくご説明できます。
検査時間は約9秒と大変短く、被爆量も従来のレントゲン写真撮影装置と比較して10%未満なので、安心して検査を受けていただけます。
マイクロスコープ(手術用顕微鏡)
裸眼ではきちんと診られなかったお口の中の異常や、歯の詰め物などの適合状態をより詳しく確認する顕微鏡です。虫歯になった歯質をより精確に取り除き、患者さまの歯をなるべく削らないようにします。また根の治療では、より深い確認しづらい部位も適切に治療できるため、治療の効果を高め、口腔疾患の再発予防にも効果を発揮します。
当院では、ユニット(診療台)2台につき1台設置しています。
セレック プライムスキャン
(歯科用CAD/CAM装置)
口腔内スキャナーを使い、詰め物・被せ物をセットする歯をスキャン(撮影)するCAD/CAM装置です。従来のスキャナーに比べて小型なので患者さまへの負担も少なく、奥歯までしっかりと状況を把握できます。3D画像としてその場で確認でき、そのデータをもとに、セラミック素材のブロックから全自動で詰め物や被せ物を立体的に削り出します。 精度に優れ、コンピューター管理により従来よりも短時間で技工物を作れます。医療機器承認番号:30100BZX00044000
iTero(3D光学スキャナー)
インビザライン(マウスピース型装置)を使った矯正治療で、歯型をとるときに使うスキャナーです。小型のカメラをお口の中に入れて歯列全体をなぞってスキャン(撮影)することで、細部まで立体的に再現された精密な歯型をモニター上に再現できます。そのデータから、歯の移動過程や整った歯並びの事前シミュレーションができます。
従来のシリコン印象剤を使った型どりに比べ、不快感を大幅に軽減できます。医療機器承認番号:22900BZX00222000
口腔外バキューム
治療中に飛び散る唾液や血液、入れ歯や歯科材料の調整時に発生する削りかすや金属片などを吸い込む装置です。当院では全てのユニット(診療台)に固定式のものを設置しています。
感染する危険のあるウイルスも吸引し、空気中への浮遊を阻止します。歯垢内の菌に肝炎ウイルスやヘルペスウイルスなどが混入していても、99%まで除去できます。
当院では開業時からこの装置を設置し、より安全な歯科医療のご提供に努めています。
DAC UNIVERSAL
(除染・滅菌用洗浄器)
主にタービンやコントラ(歯や骨を削る器具)、ストレートハンドピース(入れ歯や被せ物を削る器具)などの器具を滅菌する洗浄器です。インプラント治療で使う減速コントラも滅菌できます。従来、これらの器具の滅菌は困難でしたが、短時間で複雑な構造の器具の内部まできちんと滅菌できます。
当院ではこのような専用の滅菌システムを導入し、患者さまごとに消毒・滅菌を徹底しています。医療機器承認番号:22000BZI00012000
オートクレーブ(高圧蒸気滅菌器)
高温高圧の蒸気の力で診療器具を滅菌する装置です。歯科の診療器具はお口の中に入れて使うものなので、感染対策や衛生的な面から、きちんと管理する必要があります。この装置を使うことで、内部が複雑な構造の器具でも、蒸気が行き届き細部まできちんと滅菌できます。
その患者さまの診療が終わったらすぐにこの装置にかけ、使い回しはしていないので安心です。
「DTXスタジオインプラント(旧ノーベルクリニシャン)」によるシミュレーション
精密な情報を得られる歯科用CTのデータをもとに、コンピューターを用いて3D処理を行うソフトウェアです。その3D化したデータをもとにさまざまな角度からお口の中や患部の状態を把握し、入念なシミュレーションを何度も行ったうえで手術を実施します(この一連の流れを「ノーベルガイド」といいます)。
難症例でなくても、より安全に行うためにこの行程を必ず実施し、確信のもてる手術以外は行いません。
医療機器承認番号:23000BZX00092000
ピエゾサージェリー(超音波骨切削器)
超音波振動によって骨に穴をあけたり切削したりする装置です。インプラント治療で顎骨に穴をあけるときは、通常ドリルを使いますが、この装置を使うことで、インプラント埋入の深度や角度をより精確にコントロールできるようになり、神経や血管などを傷つけることもなくなります。精密な手術に不可欠なものであり、治療の安全性の向上、患者さまの負担の軽減につなげられます。 医療機器認証番号:224ALBZX00012000
インプランター(電動式骨手術器)
顎骨へのインプラント埋入時に使う手術器です。外科用マイクロモーターにより、回転数やトルク(インプラントを締め込む力の程度の値)が制御されているので、細かくコントロールでき、適切な速度でインプラントを埋め込めます。精密でより安全な手術が可能になります。 医療機器認証番号:223ALBZX00027A01
AED(自動体外式除細動器)
心臓がけいれんし、心臓が血液を流すポンプ機能を失った状態(心室細動)になったとき、心臓に電気ショックを与えて正常なリズムに戻す除細動器です。当院では、万が一のときに備えてこの装置を設置しています。
2004年7月より医療従事者ではない一般市民でも使えるようになり、病院やクリニック、救急車はもちろん、駅、空港、企業、学校、公共施設、スポーツクラブなど人が多数集まるところを中心に設置されています。
・機能性や審美性を重視するため自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。
・インプラントの埋入にともない、外科手術が必要となります。
・高血圧症、心臓疾患、喘息、糖尿病、骨粗鬆症、腎臓や肝臓の機能障害などがある方は、治療を受けられないことがあります。
・手術後、痛みや腫れが現れることがありますが、ほとんどの場合1週間ほどで治ります。
・手術後、歯肉・舌・唇・頬の感覚が一時的に麻痺することがあります。また、顎・鼻腔・上顎洞(鼻腔の両側の空洞)の炎症、疼痛、組織治癒の遅延、顔面部の内出血が現れることがあります。
・手術後、薬剤の服用により眠気、めまい、吐き気副作用が現れることがあります。
・手術後、喫煙や飲酒をすると治療の妨げとなるので、1週間は控えてください。
・インプラントの耐用年数は、口腔内の環境(骨・歯肉の状態、咬み合わせ、歯磨きの技術、メンテナンスの受診頻度、喫煙の有無など)により異なります。
・毎日の清掃が不十分だった場合、インプラント周囲炎(歯肉の腫れや骨吸収など)を引き起こすことがあります。
・薬機法(医薬品医療機器等法)において承認された機器であり、インプラント治療を行う工程で使用します。
・手術中にドリルの位置をリアルタイムに追跡します。インプラントの埋入方向、角度、深さの精度と正確性を向上させられます。
・対象とするインプラントの治療計画は、DTXスタジオインプラント(旧ノーベルクリニシャンインプラント用治療計画支援プログラム)で行ったものに基づきます。
・薬機法(医薬品医療機器等法)において承認された機器であり、CAD/CAMによりセラミック製の修復物を作製する工程で使用する機器となります。
・セレックプライムスキャンを使用して行う修復物の作製は自費診療(保険適用外)となり、保険診療よりも高額になります。
・お口の中にスキャナーが入るため、ごくまれに多少の不快感を覚えることがあります。
・薬機法(医薬品医療機器等法)において承認された機器であり、インビザラインを行う工程で使用します。
・iTeroを使用して行うインビザラインは、自費診療(保険適用外)となり、保険診療よりも高額になります。
・印象剤を使用した従来の印象採得に比べ、印象採得時の不快感は大幅に軽減されますが、お口の中にスキャナーが入るため、ごくまれに多少の不快感を覚えることがあります。
・薬機法(医薬品医療機器等法)において承認された機器であり、インプラント治療を行う工程で使用します。
・洗浄プロセスは、国際規格(ISO15883-1、ISO158832)に適合しています。
・滅菌プロセスは、国際規格(ISO13060、ISO17665-1)に適合しています。
・ハンドピースやタービンなどの回転切削器具の洗浄(内外部)、注油、滅菌(内外部)ができます。
・超音波スケーラー(歯石除去器具)、スケーラー用チップ、シリンジノズル(注入器)の洗浄(内外部)、滅菌(内外部)ができます。
薬機法(医薬品医療機器等法)において承認された機器であり、インプラント治療を行う工程で使用する機器となります。
・CT画像から、治療部位、顎骨・歯の輪郭を作成できます。それをもとに治療領域を決め、インプラント治療に必要な情報を入力してコンピューター処理することで、治療計画の策定を支援します。
・サージカルテンプレート(手術用テンプレート)を設計できます。
・薬機法(医薬品医療機器等法)において承認された医療機器であり、インプラント治療を行う工程で使用する機器となります。
・3次元超音波振動により、骨の切削、歯周外科、歯内療法、支台歯形成(対象歯を修復物に適した形態に切削・形成すること)時の切削に使います。
・切削部分の長さ・深さを適切にコントロールでき、神経や血管などの軟組織を傷つけず骨だけを切削できます。
・薬機法(医薬品医療機器等法)において承認された医療機器であり、インプラント治療を行う工程で使用する機器となります。
・インプラント窩(インプラントを埋め込む穴)の形成のほか、インプラントの埋入、キャップ(アバットメント内への汚れの混入などを防ぐためのふた)類の脱着等に使います。
・インプラント手術のさまざまな場面で、回速度、トルク(インプラントを締め込む力の程度の値)、注水量、回転方向正逆の組み合せを適切に設定できます。